シンデレラ太秋 特徴

秋の味覚にも様々ありますが、も代表的な果物ですね。

 

栄養も満点で、甘みも強い品種が多く生産されており、お子さんからおじいちゃん、おばあちゃんまで、幅広い年代層に根強い人気を誇っています。

 

なかでも「太秋柿」という品種をご存じの方は多いと思いますが、その上を行くブランド高級柿も存在します。

 

それが、熊本県益城町で作られる「シンデレラ太秋」というもので、形や大きさにも特徴がありますが、特に糖度が非常に高いブランド柿です。

 

その味わいはマンゴーにも似ているといわれるほどなので、ぜひ一度食べてみたいものですね。

 

では、シンデレラ太秋の特徴や、糖度や値段などにについて紹介します!

Sponsored Link

 

目次

そもそも太秋柿の特徴は?糖度や値段は?

太秋柿は、主に熊本県で生産されている柿で、10月上旬頃~11月中旬に収穫されます。

 

1994年8月に品種登録された比較的新しい品種で、「富有柿」をベースに「次郎」と「興津15号」を交配して作られました。

 

特徴としては、果実が400g前後と大きめで、特に大きいサイズだと500g以上になるものもあります。

 

糖度は 17~18度とされていますが、普通の柿が15度前後ですので甘みが強い品種です。

 

丸みを帯びながらもやや四角形に近い形をしており、果肉は梨に似ていてサクサクとした食感があり、とてもジューシーです。

 

種有りの品種ですが、種の数は少なく1個当たりに2~3粒とされています。

 

熟す過程でひび割れやすいため若いうちに収穫されますが、渋抜けも早いため青いうちから食べることができます。

 

値段は糖度や大きさにもよりますが、贈答用だと1個400円~1000円くらいと一般的な柿と比べると割高です。

 

ですが、大きくて食べ応えもあるので満足度も高いです。
 
福岡ブランド苺・あまおうの特徴・糖度・カロリー・値段は?
 

 

シンデレラ太秋の特徴は?糖度や値段、主な産地は?

シンデレラ太秋の産地ですが、熊本県上益城郡益城町の福馬果樹園のみで栽培されています。

 

あの平成28年熊本地震では、震度7を2回記録したことでも有名になった町にあります。

 

シンデレラ太秋は、糖度が20度に達することもあるため、地元でも非常に珍重されています。

 

メロンやバナナよりも甘みが強いということなり、シャキシャキ、トロッとした食感と合わせると、まるでマンゴーのようだと評する人もいるくらいです。

 

 

大きさも普通の柿に比べると二回り以上大きくなりますが、太秋柿と同じように四角形に近い形をしているのも特徴の1つです。

 

値段に関しても、大きさが特に大きいものであれば、1個5000円にもなりますので、まだまだ高級で手が出ないという人も多いのではないでしょうか…。

 

最近では、テレビでも紹介されたこともあり、注目を浴びているようです。
 
干し柿の栄養成分・効果・効能・カロリー!妊婦さんへの影響は?
 

Sponsored Link

 

シンデレラ太秋の栽培方法や収穫時期は?

シンデレラ太秋は、柿にストレスを与えることで甘みを凝縮させるという栽培方法を取っています。

 

水や肥料などを制限すると、柿は子孫を残そうという本能が働き、果実に栄養を集中させるようになります。

 

すると、甘みがギュッと凝縮して美味しいだけでなく、大きく育てることができるのです。

 

通常は露地栽培される柿ですが、人工的なストレス環境を生み出すため、ビニールハウスで栽培されることも特徴にあげられます。

 

収穫時期については9月中旬以降から12月中旬となっており、10月中旬を目途に順次発送されており、冬に近づくに連れ甘みが増す傾向にあるようです。

 

ちなみに、シンデレラ太秋という名前は、このストレス(いじめ)に耐えて育つ柿ということに由来するものです。

 

 

最近になってジワジワと人気が高まっているシンデレラ太秋。

 

贈答品などでお目にかかる機会があるといいですね。

Sponsored Link